AFRドラフト UR 7-2
2021年7月28日 Magic: The Gathering
1-1ドラゴンの火
1-2パワーワードキル
1-3バーニングハンズ
ドラゴンの火が取れたし、上手いプレイヤーの「赤いアグロは強いんだ」とのドラフトを真似てみることにした。前2回を踏まえ強いカード弱いカードの選定がある程度できてきたので下が赤に行かないように絞っていく。黒はろくなカードが流れて来ず、レア抜けだったしパワーワードは諦め気配。6手目ぐらいでジンの風予見者が流れてきたので、不人気青に渡りピック。
シールドで番長さんに使われて強かったので1周したパーティの分裂もピック。
2-1ユアンティの毒牙刃(取るモノ何もなく、一応黒にも行けるカード
2-2ユアンティの呪われし者
2-3板金鎧(カット
黒にも舵切ったが青レア流れてきて即舵切り直し。
赤は徹底して絞ったため逆回りはドラゴンの火が遅い順目で取れた。
またジンが遅い順目で取れて、青の不人気を実感。
7手目ぐらいでデヴィルに選ばれし者ファリダ(赤青マルチ)もピック。
3-1ギルドのシーフ
3-2ウィザードクラス
3-3武器庫の古参(ウィザードクラス2枚目と迷ったけど2マナ域優先
ファリダの2枚目取ったけど、ジンの3枚目をピックして抜けた。伝説だし。
出来たデッキは画像の通り
入ってないカードで候補になりそうなカードは、、、
・決闘のレイピア
・君は川にたどり着いた(バウンスかアンブロ
・デヴィル(2枚目
・パーティの分裂
・精神異常のソーサラー
あたりです。
魔法の眠りが除去とはいえ、かなり外されやすい&寝てるクリーチャーを再利用されやすくイマイチ信用していないので、そこだけ変えても良かったかも。
ユアンティ単騎で探索無双したり、除去されたりダメージレース追いつかれそうになったりしたらジン連打にブーツつけて突っ込んだりして、回してて面白いデッキでした。群がるゴブリンは攻めてる時も強いけど、地上にブロッカー撒けて回避持ちとも相性良好カード。
前までは青やると痩せ痩せの思考になってしまい、グラスプ(-2ドロー)でシャクってから盤面盛り返しを狙っていたのですが、その戦法は不可能でした。
一回相打ち嫌ってスルーしたら後続がキツくてシャクっても横に出たより強い生物で負けるし、もしくはブロッカー排除をされてグラスプがそもそも機能せず。ザナサーやったころにようやく気付きました。
青もやっぱりテンポアグロ。
次回も頑張ります。
1-2パワーワードキル
1-3バーニングハンズ
ドラゴンの火が取れたし、上手いプレイヤーの「赤いアグロは強いんだ」とのドラフトを真似てみることにした。前2回を踏まえ強いカード弱いカードの選定がある程度できてきたので下が赤に行かないように絞っていく。黒はろくなカードが流れて来ず、レア抜けだったしパワーワードは諦め気配。6手目ぐらいでジンの風予見者が流れてきたので、不人気青に渡りピック。
シールドで番長さんに使われて強かったので1周したパーティの分裂もピック。
2-1ユアンティの毒牙刃(取るモノ何もなく、一応黒にも行けるカード
2-2ユアンティの呪われし者
2-3板金鎧(カット
黒にも舵切ったが青レア流れてきて即舵切り直し。
赤は徹底して絞ったため逆回りはドラゴンの火が遅い順目で取れた。
またジンが遅い順目で取れて、青の不人気を実感。
7手目ぐらいでデヴィルに選ばれし者ファリダ(赤青マルチ)もピック。
3-1ギルドのシーフ
3-2ウィザードクラス
3-3武器庫の古参(ウィザードクラス2枚目と迷ったけど2マナ域優先
ファリダの2枚目取ったけど、ジンの3枚目をピックして抜けた。伝説だし。
出来たデッキは画像の通り
入ってないカードで候補になりそうなカードは、、、
・決闘のレイピア
・君は川にたどり着いた(バウンスかアンブロ
・デヴィル(2枚目
・パーティの分裂
・精神異常のソーサラー
あたりです。
魔法の眠りが除去とはいえ、かなり外されやすい&寝てるクリーチャーを再利用されやすくイマイチ信用していないので、そこだけ変えても良かったかも。
ユアンティ単騎で探索無双したり、除去されたりダメージレース追いつかれそうになったりしたらジン連打にブーツつけて突っ込んだりして、回してて面白いデッキでした。群がるゴブリンは攻めてる時も強いけど、地上にブロッカー撒けて回避持ちとも相性良好カード。
前までは青やると痩せ痩せの思考になってしまい、グラスプ(-2ドロー)でシャクってから盤面盛り返しを狙っていたのですが、その戦法は不可能でした。
一回相打ち嫌ってスルーしたら後続がキツくてシャクっても横に出たより強い生物で負けるし、もしくはブロッカー排除をされてグラスプがそもそも機能せず。ザナサーやったころにようやく気付きました。
青もやっぱりテンポアグロ。
次回も頑張ります。
AFRドラフト WR 3-3
2021年7月25日 Magic: The Gathering
1-1 雄叫ぶゴブリン
1-2 ドラゴンの火
1-3 死神のタリスマン
赤だけガッツリ絞っていくことに。黒は3手目でタリスマン取れたとは思えないほど何も流れてこず、白をちょっとだけつまむ。
特記するものが何もないほどの、特に面白みのない赤白に。
ピックも、まあまあ忘れた。
ただ、前回のドラフトで1勝をもぎ取った、ブリンクドッグ寄せ作戦を意識
実は強いのか検証。
ブリンク1、ペガサス3に加え、ブーツ1、歌い手1
4×2を2ターンで16点持って行くなど、ブリンクで勝ったマッチもあり
同じアンコならブルーノーの方が100倍強いが、こっちのほうがカードが安いので
勝ち手段に乏しいピックをしてしまった場合の、緊急の勝ち手段テクとしてはアリなのかもしれない。
3-3
コモンだらけで特に強いアンコは雄叫ぶゴブリンぐらいなので、戦績はまあこんなもんかな。
よく見たら、デッキ外でもレア1枚もピックできてなかったので、質の悪いドラフト
1-2 ドラゴンの火
1-3 死神のタリスマン
赤だけガッツリ絞っていくことに。黒は3手目でタリスマン取れたとは思えないほど何も流れてこず、白をちょっとだけつまむ。
特記するものが何もないほどの、特に面白みのない赤白に。
ピックも、まあまあ忘れた。
ただ、前回のドラフトで1勝をもぎ取った、ブリンクドッグ寄せ作戦を意識
実は強いのか検証。
ブリンク1、ペガサス3に加え、ブーツ1、歌い手1
4×2を2ターンで16点持って行くなど、ブリンクで勝ったマッチもあり
同じアンコならブルーノーの方が100倍強いが、こっちのほうがカードが安いので
勝ち手段に乏しいピックをしてしまった場合の、緊急の勝ち手段テクとしてはアリなのかもしれない。
3-3
コモンだらけで特に強いアンコは雄叫ぶゴブリンぐらいなので、戦績はまあこんなもんかな。
よく見たら、デッキ外でもレア1枚もピックできてなかったので、質の悪いドラフト
AFRドラフト WG(WR)1-3
2021年7月22日 Magic: The Gathering
ついにやってしまった・・・
1-1フロギーモス
1-2裕福な亭主
1-3ドラゴンの火
以下、緑の流れ悪く切り捨て検討、アルボレーアのペガサス、ビーコン、アライなど白く重めのところをピック。11手目ぐらいでディスプレイサービーストが流れてきて、青が空いてると思い込みピック。
2-1ギルドのシーフ パックが弱すぎて青に渡りつけるカードしかない
2-2溜め込むオーガ
2-3古代の伝承の僧侶
青はやっぱりあり得んかった。下か、その下が青で上にいないだけかも。
白中心でピックしていくが2マナが圧倒的に足りない。赤も緑もまったく決め手なし。3パック目に賭けるしかないが・・・
3-1間に合わせの武器
3-2ファリダの火の玉
2マナ域高すぎる・・・存在しているのか・・・
ほとんど白単でギリギリで2枚取れたノールの狩人で白緑・・・
(画像1枚目)
メインに入るカードの枚数が全く足りない。
どうやってもスペル22枚。皮の鎧入ってる。
土地18枚。スクリュー知らず。
ちなみに2マナ域はノール2、亭主、巧妙な鍛冶とあまりに貧弱。
ユニコーン3枚入ってるし、ライフシナジーがかみ合うことに望みをかけるしかない。
1敗して流石にデッキ弱すぎて、白赤もテスト。
(画像2枚目)
こうした場合2マナ域は、鍛冶のみ。舐め過ぎ。
ブリンクドッグにブーツ装備して歌い手でパワー上げてペガサスで2回飛ばしたマッチで奇跡的に勝利したが、結局残り2戦はあっさり敗北。
3敗してから、しばらく考えてたけど、マナベースを無視して、ド3だったか。
それが一番可能性あったかも。
次頑張ります・・・
1-1フロギーモス
1-2裕福な亭主
1-3ドラゴンの火
以下、緑の流れ悪く切り捨て検討、アルボレーアのペガサス、ビーコン、アライなど白く重めのところをピック。11手目ぐらいでディスプレイサービーストが流れてきて、青が空いてると思い込みピック。
2-1ギルドのシーフ パックが弱すぎて青に渡りつけるカードしかない
2-2溜め込むオーガ
2-3古代の伝承の僧侶
青はやっぱりあり得んかった。下か、その下が青で上にいないだけかも。
白中心でピックしていくが2マナが圧倒的に足りない。赤も緑もまったく決め手なし。3パック目に賭けるしかないが・・・
3-1間に合わせの武器
3-2ファリダの火の玉
2マナ域高すぎる・・・存在しているのか・・・
ほとんど白単でギリギリで2枚取れたノールの狩人で白緑・・・
(画像1枚目)
メインに入るカードの枚数が全く足りない。
どうやってもスペル22枚。皮の鎧入ってる。
土地18枚。スクリュー知らず。
ちなみに2マナ域はノール2、亭主、巧妙な鍛冶とあまりに貧弱。
ユニコーン3枚入ってるし、ライフシナジーがかみ合うことに望みをかけるしかない。
1敗して流石にデッキ弱すぎて、白赤もテスト。
(画像2枚目)
こうした場合2マナ域は、鍛冶のみ。舐め過ぎ。
ブリンクドッグにブーツ装備して歌い手でパワー上げてペガサスで2回飛ばしたマッチで奇跡的に勝利したが、結局残り2戦はあっさり敗北。
3敗してから、しばらく考えてたけど、マナベースを無視して、ド3だったか。
それが一番可能性あったかも。
次頑張ります・・・
AFRドラフト UB 4-3
2021年7月21日 Magic: The Gathering
1-1ザナサー
1-2ドラゴンの火
1-3風予見者
青黒を主軸としつつ、カードパワーに開きがある場合は群れのゴブリン、5マナ5点などピック。赤青か赤黒にタッチザナサーも視野に3色を万遍なく取っていく。
2-1青ミシュラ土地
2-2不気味な報奨
赤のカード全然流れてこなくて、青黒で確定させる。
レイオブフロストとか魔法の眠りとか除去がいっぱい取れた。
3-1風予見者
3パック目は他にブルードラゴンぐらいしか収穫なく、ザナサーに頼りっきりの青黒コントールが誕生した。
ザナサーが着地により2勝。ニチャニチャする陰の楽しさがある。
他、遅いデッキには丁寧に除去合わせて、アドを取り返すいわゆる青黒の勝ちかたで2勝。
青のエンチャント除去が後から出てきたスカルポートの商人でのドローの弾にされたり、+2+2トランプルアンタップで後からアタッカーになったり、白の1/3で割られたり、全然信頼置けないと思ったゲームが多々。適当に相打ちできる2マナ2/1とか1/3のほうがマシと思えるレベル。
デッキは楽しかったが、ピックの優先順位が大きく変わったドラフトでありました。
1-2ドラゴンの火
1-3風予見者
青黒を主軸としつつ、カードパワーに開きがある場合は群れのゴブリン、5マナ5点などピック。赤青か赤黒にタッチザナサーも視野に3色を万遍なく取っていく。
2-1青ミシュラ土地
2-2不気味な報奨
赤のカード全然流れてこなくて、青黒で確定させる。
レイオブフロストとか魔法の眠りとか除去がいっぱい取れた。
3-1風予見者
3パック目は他にブルードラゴンぐらいしか収穫なく、ザナサーに頼りっきりの青黒コントールが誕生した。
ザナサーが着地により2勝。ニチャニチャする陰の楽しさがある。
他、遅いデッキには丁寧に除去合わせて、アドを取り返すいわゆる青黒の勝ちかたで2勝。
青のエンチャント除去が後から出てきたスカルポートの商人でのドローの弾にされたり、+2+2トランプルアンタップで後からアタッカーになったり、白の1/3で割られたり、全然信頼置けないと思ったゲームが多々。適当に相打ちできる2マナ2/1とか1/3のほうがマシと思えるレベル。
デッキは楽しかったが、ピックの優先順位が大きく変わったドラフトでありました。
AFRドラフト WB 5-3
2021年7月18日 Magic: The Gathering
1-1フロストドラゴンの洞窟
1-2不気味な報奨
1-3急な落下
1-4狩りの戦利品
以下アウルベアなど緑の生物取りつつ、初手の洞窟もあり423ペガサスなど白もつまむ。黒は8手目あたりでゾンビオーガ取ったぐらいで出が悪そう
2-1西門の主で黒確定としたい・・・
2-2アイオヴヴェクナ
2-3不気味な報奨で黒確定。
黒の流れは良くて、緑と白は特にどちらかに寄せることなく強い方から取って最終的に切る方を選ぶ感じで
3-1バローウィン 一周しそうだけどマルチは強い
3-2ホワイトドラゴン
3-3狩りの戦利品としたものの全体的にパワーが低くて安定しなさそうなので白へ
321ドローゲインのオジイが2枚取れてたのでデッキが優しい
ダンジョン探索で鉱山に潜ってとにかく安定の道を選んだ
1戦目で興味深いデッキと当たりまして。。。
平地平地沼沼と並んでガーゴイル2体ほど並び鉱山探索してきてミラーかなーって思ってたら、指定の色マナが出るドラゴンランドで指定緑。グリーンドラゴン公開されて、林に差し掛かった。なるほど森、、、ではなく、島と山、、、
どう見てもティアマトですこれ
そこからグリーン、ブラック、アダルトゴールドとドラゴン連打でカードパワーの前になすすべなく敗北。
多色の可能性を感じる一戦でした。
ドラゴンランド全く見かけたことないけど、もしかして強いから早めに消えてるのかも
余りの出来事にその後、傷心のままボロスにイカれて0-2まで行き、一旦就寝
リフレッシュの甲斐あったかどうかはさておき5勝まで行って
次戦で西門の主2枚と赤神話ドラゴンのお化けデッキに敗北
ジェムプラスで多色化への道の収穫あったのでヨシ
次、頑張ります
寝る前にピックだけ入ったら面白そうなデッキができた!
難しそうなデッキでもあるので、一旦寝ます
使うの楽しみだー!
1-2不気味な報奨
1-3急な落下
1-4狩りの戦利品
以下アウルベアなど緑の生物取りつつ、初手の洞窟もあり423ペガサスなど白もつまむ。黒は8手目あたりでゾンビオーガ取ったぐらいで出が悪そう
2-1西門の主で黒確定としたい・・・
2-2アイオヴヴェクナ
2-3不気味な報奨で黒確定。
黒の流れは良くて、緑と白は特にどちらかに寄せることなく強い方から取って最終的に切る方を選ぶ感じで
3-1バローウィン 一周しそうだけどマルチは強い
3-2ホワイトドラゴン
3-3狩りの戦利品としたものの全体的にパワーが低くて安定しなさそうなので白へ
321ドローゲインのオジイが2枚取れてたのでデッキが優しい
ダンジョン探索で鉱山に潜ってとにかく安定の道を選んだ
1戦目で興味深いデッキと当たりまして。。。
平地平地沼沼と並んでガーゴイル2体ほど並び鉱山探索してきてミラーかなーって思ってたら、指定の色マナが出るドラゴンランドで指定緑。グリーンドラゴン公開されて、林に差し掛かった。なるほど森、、、ではなく、島と山、、、
どう見てもティアマトですこれ
そこからグリーン、ブラック、アダルトゴールドとドラゴン連打でカードパワーの前になすすべなく敗北。
多色の可能性を感じる一戦でした。
ドラゴンランド全く見かけたことないけど、もしかして強いから早めに消えてるのかも
余りの出来事にその後、傷心のままボロスにイカれて0-2まで行き、一旦就寝
リフレッシュの甲斐あったかどうかはさておき5勝まで行って
次戦で西門の主2枚と赤神話ドラゴンのお化けデッキに敗北
ジェムプラスで多色化への道の収穫あったのでヨシ
次、頑張ります
寝る前にピックだけ入ったら面白そうなデッキができた!
難しそうなデッキでもあるので、一旦寝ます
使うの楽しみだー!
AFRドラフト BG4-3
2021年7月17日 Magic: The Gathering
振り返りやすいかなと思って、こっちに記録するテスト
1-1でレンジャークラス
1-2で雄叫ぶゴブリン
1-3で-2探索オーラ
赤は全く流れて来ず早々に切り捨てて、黒いカードだけ引き続きピックして1パック目は終わり
2-1はロードで、2-3でパラディンも取れて黒はやれそう。
レンジャークラス使いた過ぎてアウルベア、ローパーなど集める
3パック目は緑流れてこず黒を拾い続け3-5で黒タリスマン流れて来て急にデッキになった(なってない
1パック目の序盤で幽閉2枚とかアライ流してたけど、2-2でホワイトドラゴン流れてきてアウルベア取ったところだけど白つまみ始めるならここだったかな
結果3パック目は白誰もやってねーっす、という雰囲気
思えばビーコンオヴホープのパラディンも1-12あたりで取ってたから3パック目にオイシイサインは出てた
最悪タッチでレンジャークラスだけ使う発想に素早く至れなかったのは反省
タリスマンの力で4-0まで行ったけど、確定除去取れてないのが響いてて、キューブ、西門、ボロスアグロの板金鎧にイカれてあっさり3敗
4-0でプラチナ帯まで上がって、相手上手くなったのもある
次回頑張ります
1-1でレンジャークラス
1-2で雄叫ぶゴブリン
1-3で-2探索オーラ
赤は全く流れて来ず早々に切り捨てて、黒いカードだけ引き続きピックして1パック目は終わり
2-1はロードで、2-3でパラディンも取れて黒はやれそう。
レンジャークラス使いた過ぎてアウルベア、ローパーなど集める
3パック目は緑流れてこず黒を拾い続け3-5で黒タリスマン流れて来て急にデッキになった(なってない
1パック目の序盤で幽閉2枚とかアライ流してたけど、2-2でホワイトドラゴン流れてきてアウルベア取ったところだけど白つまみ始めるならここだったかな
結果3パック目は白誰もやってねーっす、という雰囲気
思えばビーコンオヴホープのパラディンも1-12あたりで取ってたから3パック目にオイシイサインは出てた
最悪タッチでレンジャークラスだけ使う発想に素早く至れなかったのは反省
タリスマンの力で4-0まで行ったけど、確定除去取れてないのが響いてて、キューブ、西門、ボロスアグロの板金鎧にイカれてあっさり3敗
4-0でプラチナ帯まで上がって、相手上手くなったのもある
次回頑張ります
2/17 ライブラリレガシー会
2018年2月19日 MtG遡ること先週、ヒゲさんにグリデルを貸していただきレガシーをプレイしたところ「おもしれー!僕もレガシー組みます!」となって、、、レガシーについては今まで「資産ガー」と言い続けていましたが、いろんなリストを見ていたら、イクサランで魔術遠眼鏡を手に入れた組めそうなリストのエルドラージポストが何件か出てきたので、それを参考にサイドをちょっといじったり。ライブラリで直前に様々購入して参加してきました。
参加者6名 3回戦 使用はエルドラージポストです
R1 4cレオヴォルド
G1 タブマリ後ウギンの目しかないハンドをキープ。トップから雲上の座とヴェズーヴァが次々降ってきて土地事故は解消、むしろ強い。ヒム+瞬唱でハンドが空になったけど、目からウラモグ、エンドブリンガーをサーチしてきて勝ち。
G2 思考囲い*2でチャリスを2枚落とされたがアメとげで行動制限。思うように動けていないところにゆっくりと土地を揃えていき目からウラモグ。
○○
R2 グリクシスデルバー
G1 デルバー変身に加えヤンパイと展開され、自分の古の墳墓もあってライフがマッハで減る。微光地をヴェズーヴァでコピーして都合6点ゲインするものの、そんなの関係なく空と面で攻められて負け。
G2 デルバー2体だがなかなか変身しない間に十手ゲーにできて出てきたアンコウも乗り越えていって勝ち。十手を使うのは神河スタンダードぶりだから、実に干支一周以上だ。変わらぬ強さにおじの心が震える。
G3 1ターン目のデルバーが稲妻めくりながら変身。後続の死儀礼を歪める嘆き。2体目のデルバーも歪める嘆きで除去できたが3点クロックが止まらず。ここまでアンシー1枚しか引かれておらず、ボルトが飛んでくる前にエンドブリンガー間にあえばだがタップインしまくってる間に…ボルガ引かれボルト活き活きで不毛も引かれてブリンガー間にあわず。負け。
×○×
R3 麻呂さんスペシアル
G1 負け
G2 負け
GPのデッキだからまだ秘密だゾ☆ミ
××
初レガシーは1-2で負けこしだったが面白かったのでよし!
今回レガシーを組んだことでスタン、モダン、レガシーのデッキが持てたのでライブラリの週末大会は何が組まれても参加できるようになりましたし、どのフォーマットの客層がいてもフリプで遊べるようになりました。お店で見かけたら遊んでください。
あと、諸先輩方、レガシー教えてください!!
よろしくお願いします!!1!
参加者6名 3回戦 使用はエルドラージポストです
R1 4cレオヴォルド
G1 タブマリ後ウギンの目しかないハンドをキープ。トップから雲上の座とヴェズーヴァが次々降ってきて土地事故は解消、むしろ強い。ヒム+瞬唱でハンドが空になったけど、目からウラモグ、エンドブリンガーをサーチしてきて勝ち。
G2 思考囲い*2でチャリスを2枚落とされたがアメとげで行動制限。思うように動けていないところにゆっくりと土地を揃えていき目からウラモグ。
○○
R2 グリクシスデルバー
G1 デルバー変身に加えヤンパイと展開され、自分の古の墳墓もあってライフがマッハで減る。微光地をヴェズーヴァでコピーして都合6点ゲインするものの、そんなの関係なく空と面で攻められて負け。
G2 デルバー2体だがなかなか変身しない間に十手ゲーにできて出てきたアンコウも乗り越えていって勝ち。十手を使うのは神河スタンダードぶりだから、実に干支一周以上だ。変わらぬ強さにおじの心が震える。
G3 1ターン目のデルバーが稲妻めくりながら変身。後続の死儀礼を歪める嘆き。2体目のデルバーも歪める嘆きで除去できたが3点クロックが止まらず。ここまでアンシー1枚しか引かれておらず、ボルトが飛んでくる前にエンドブリンガー間にあえばだがタップインしまくってる間に…ボルガ引かれボルト活き活きで不毛も引かれてブリンガー間にあわず。負け。
×○×
R3 麻呂さんスペシアル
G1 負け
G2 負け
GPのデッキだからまだ秘密だゾ☆ミ
××
初レガシーは1-2で負けこしだったが面白かったのでよし!
今回レガシーを組んだことでスタン、モダン、レガシーのデッキが持てたのでライブラリの週末大会は何が組まれても参加できるようになりましたし、どのフォーマットの客層がいてもフリプで遊べるようになりました。お店で見かけたら遊んでください。
あと、諸先輩方、レガシー教えてください!!
よろしくお願いします!!1!
1/6 モダン会@ライブラリ
2018年1月9日 MtGつむじ風はつえーし調和から入れなかった場合でも最速ガチャしたいから増やした
参加者4人の総当たり
R1 赤単氷雪コントロール
G1 月メイガス、血染めの月だが森を引けてワールドブレイカーで勝ち
G2 5ターン目に突破エムラでパーマネント全消しして勝ち
R2 ブルームーン
G1 3つの組細工に呪文嵌めが当たりまくってエネたまらず。エンド時突破を起点として打開を図り、自ターンも突破撃つが両方カウンター食らって息切れ
G2 ヴェンディでスラーン抜かれず指定マーベル。そのままスラーンで勝ち。
G3 スラーンとつむじ風の巨匠でビートするが時間切れ
R3 ジェスカイテンポ
G1 組細工で延命しながら手札を溜め、エンド時突破カウンターさせつつ自ターンにマーベル。一回目でエムラクールめくれて勝ち。
G2 素でエムラクールが出そうなぐらい土地を引いたけどやっぱり間に合わず火力で焼ききられた
G3 土地2でストップ。火力と瞬唱で早々に負け。
2位でした
ドラフト会は6ドラでさほどパッとしない普通のマーフォークで1-1
普通だ・・・
その後、大東さんとひたすら純正対4cをしてもらう
こっちだけPWが生き残るような展開以外はひたすらにスカラベに解らされるゲーム
先週まではそれなり勝ててたつもりだったけど、、、そらそうなるわな
参加者4人の総当たり
R1 赤単氷雪コントロール
G1 月メイガス、血染めの月だが森を引けてワールドブレイカーで勝ち
G2 5ターン目に突破エムラでパーマネント全消しして勝ち
R2 ブルームーン
G1 3つの組細工に呪文嵌めが当たりまくってエネたまらず。エンド時突破を起点として打開を図り、自ターンも突破撃つが両方カウンター食らって息切れ
G2 ヴェンディでスラーン抜かれず指定マーベル。そのままスラーンで勝ち。
G3 スラーンとつむじ風の巨匠でビートするが時間切れ
R3 ジェスカイテンポ
G1 組細工で延命しながら手札を溜め、エンド時突破カウンターさせつつ自ターンにマーベル。一回目でエムラクールめくれて勝ち。
G2 素でエムラクールが出そうなぐらい土地を引いたけどやっぱり間に合わず火力で焼ききられた
G3 土地2でストップ。火力と瞬唱で早々に負け。
2位でした
ドラフト会は6ドラでさほどパッとしない普通のマーフォークで1-1
普通だ・・・
その後、大東さんとひたすら純正対4cをしてもらう
こっちだけPWが生き残るような展開以外はひたすらにスカラベに解らされるゲーム
先週まではそれなり勝ててたつもりだったけど、、、そらそうなるわな
1/3 ライブラリ モダン会&スタンダード会
2018年1月5日 MtG本年もよろしくお願いします
まず、モダン会
デッキはティムールお正月ガチャ
R1 エルドラージトロン
G1 マーベルからエムラクール
G2 調和打ちたさにチャリスX=1を割ったらマップでトロン揃えられてカーン
G3 裂け目の突破からエムラクール
R2 プロジェクトX
G1 突破エムラでくちゃくちゃにした後、スタンのメンツで雑にビート
G2 相手土地詰まってボブ2体焼いてからだらだらガチャ回してエムラクール
R3 ブルームーン
G1 ガチャに不正が発覚しゲームロス 出現しないはずの大祖始の遺産はサイドの戻し忘れ
G2 マーベルを払拭で通すが霊気との調和しかめくれず、青コマンドでバウンスされる。カウンターされつつ2枚の瞬唱+ボルトで速やかに焼かれて負け。
2-1
続いてスタン会
デッキはティムールエネルギー
精製屋くんにはモダンに引き続き働いてもらいます
R1 青白サイクリング副陽
G1 お互いに土地詰まったがcabとつむじ風でビートし相手が5枚目の土地をタップインの処理をして漂着撃たれてる間にチャンドラを通す。導路の召使い2体には燻蒸だがドラゴン駆けつけてチャンドラの2点と合わせて勝ち。
G2 相手白単になってスペル通し放題で勝ち
R2 ラムナプレッド
G1 キャブが処理されロナスが棒立ちになってる間に殴りきられた。ロナスの枠はもともと多面相だったしハゾレトにもしっかり走られたし、ロナスじゃなくても負けてそう。蓄霊だけいっぱい引いたからエネルギーいっぱいになるまでキャブを温存すれば良かった。
G2 ニッサが生き残りアド稼いで、つむじ風でいっぱいソプター撒いて勝ち
G3 クリーチャーの処理はできたがチャンドラが生き残ってしまい紋章まで到達されて負け
R3 4cエネルギー
G1 調和2回からのキャブだけどしっかり蓄霊持たれてて処理される。ドラゴンはチャンドラで返され、続くターンにはヴラスカで投了。置ききれない根縛りが3枚。本当に土地しか引いてないときってあるんだなあ。
G2 ロナスでダメージ無理やり通していく攻めっ気で押し切り
G3 相手トリマリでこっちだけハイドラで勝ち
2-1
それなり勝ち越せたのでまあまあの滑り出し
賞品のパックから遠眼鏡のfoilも出たし良い感じじゃ
まず、モダン会
デッキはティムールお正月ガチャ
R1 エルドラージトロン
G1 マーベルからエムラクール
G2 調和打ちたさにチャリスX=1を割ったらマップでトロン揃えられてカーン
G3 裂け目の突破からエムラクール
R2 プロジェクトX
G1 突破エムラでくちゃくちゃにした後、スタンのメンツで雑にビート
G2 相手土地詰まってボブ2体焼いてからだらだらガチャ回してエムラクール
R3 ブルームーン
G1 ガチャに不正が発覚しゲームロス 出現しないはずの大祖始の遺産はサイドの戻し忘れ
G2 マーベルを払拭で通すが霊気との調和しかめくれず、青コマンドでバウンスされる。カウンターされつつ2枚の瞬唱+ボルトで速やかに焼かれて負け。
2-1
続いてスタン会
デッキはティムールエネルギー
精製屋くんにはモダンに引き続き働いてもらいます
R1 青白サイクリング副陽
G1 お互いに土地詰まったがcabとつむじ風でビートし相手が5枚目の土地をタップインの処理をして漂着撃たれてる間にチャンドラを通す。導路の召使い2体には燻蒸だがドラゴン駆けつけてチャンドラの2点と合わせて勝ち。
G2 相手白単になってスペル通し放題で勝ち
R2 ラムナプレッド
G1 キャブが処理されロナスが棒立ちになってる間に殴りきられた。ロナスの枠はもともと多面相だったしハゾレトにもしっかり走られたし、ロナスじゃなくても負けてそう。蓄霊だけいっぱい引いたからエネルギーいっぱいになるまでキャブを温存すれば良かった。
G2 ニッサが生き残りアド稼いで、つむじ風でいっぱいソプター撒いて勝ち
G3 クリーチャーの処理はできたがチャンドラが生き残ってしまい紋章まで到達されて負け
R3 4cエネルギー
G1 調和2回からのキャブだけどしっかり蓄霊持たれてて処理される。ドラゴンはチャンドラで返され、続くターンにはヴラスカで投了。置ききれない根縛りが3枚。本当に土地しか引いてないときってあるんだなあ。
G2 ロナスでダメージ無理やり通していく攻めっ気で押し切り
G3 相手トリマリでこっちだけハイドラで勝ち
2-1
それなり勝ち越せたのでまあまあの滑り出し
賞品のパックから遠眼鏡のfoilも出たし良い感じじゃ
10/8 ショーダウン
2017年10月10日 MtGジェンセンが勝ちまくってたのに感化されてお試しピーチガーデンティムール
なお、ドラゴン4枚目を持ってなくてリストはReid Dukeのもの
暗記+記憶も持ってなかったんだけど直前で低額のファイル眺めたら1枚だけひっそり残ってて元リスト通りにできた
R1 ジャンドミッド
G1 適宜除去しながらマナクリや飛行機械でちまちま削りきり。低マナ域しか引かれなくてカードパワーで勝てた
G2 今度は重いところしか引かれず、つむじ風・ハイドラを能力と暗記で守って勝ち
○○
R2 青白アプローチ
G1 残骸の漂着をケアしながら攻撃に行ってアプローチを暗記した後、ドラゴントップして勝ち
G2 つむじ風、収集艇、ハイドラを2枚の否認でバックアップして押し切る
○○
暗記+記憶大活躍の回
↓塩気が強いと噂のショーダウンパックはこんな感じ
コパラ
向こう見ずな実験
模範的な造り手(Foil
レベッカ山
造り手の今更感はあるがw
一応構築で使えそうなところばかりだし、良い寄りの出方じゃないかな
ギフトも作ってあってサイドプランを試したい
やりたいことが多くて楽しい 贅沢な悩みだ
世界選手権の前から異臭の池の英語版が欲しいなぁと思って在庫補充待機していたら、世界選手権中に日本語版すら市場から消えたのが一番の悩み
この悩みは楽しくない悩み
なお、ドラゴン4枚目を持ってなくてリストはReid Dukeのもの
暗記+記憶も持ってなかったんだけど直前で低額のファイル眺めたら1枚だけひっそり残ってて元リスト通りにできた
R1 ジャンドミッド
G1 適宜除去しながらマナクリや飛行機械でちまちま削りきり。低マナ域しか引かれなくてカードパワーで勝てた
G2 今度は重いところしか引かれず、つむじ風・ハイドラを能力と暗記で守って勝ち
○○
R2 青白アプローチ
G1 残骸の漂着をケアしながら攻撃に行ってアプローチを暗記した後、ドラゴントップして勝ち
G2 つむじ風、収集艇、ハイドラを2枚の否認でバックアップして押し切る
○○
暗記+記憶大活躍の回
↓塩気が強いと噂のショーダウンパックはこんな感じ
コパラ
向こう見ずな実験
模範的な造り手(Foil
レベッカ山
造り手の今更感はあるがw
一応構築で使えそうなところばかりだし、良い寄りの出方じゃないかな
ギフトも作ってあってサイドプランを試したい
やりたいことが多くて楽しい 贅沢な悩みだ
世界選手権の前から異臭の池の英語版が欲しいなぁと思って在庫補充待機していたら、世界選手権中に日本語版すら市場から消えたのが一番の悩み
この悩みは楽しくない悩み
デッキはティムールインテリジェンス
参加者4人
先月から激減してるんですが
両面Foilトークンは魅力的だが実際にデッキに入れてプレイできるプロモ版カード程ではないという事がわかった。1月はプロモ仕様の選択だ!
など言って年明けから従来通りに戻りそう。そうであってくれ。
R1 マルドゥミッドレンジ
G1 諜報設置して微塵X=10だが相手が死なない。ギデオン紋章な^^
G2 ギデ、チャンドラと出て収集艇、真意号とあり捌ききれず負け
本体火力減らした途端、ギデオンに打てる火力無いんだもんなあ
××
R2 RG打撃体
G1 喧嘩屋がいっぱいで顕在的防御されつつ、押し切られた
G2 牙長獣の仔が速やかに火力圏外になり約束の刻からのゾンビでチャンプブロックし続けたが諜報に辿りつけず捲り失敗
××
海賊のトークン貰って終了
負け散らかしてます
参加者4人
先月から激減してるんですが
両面Foilトークンは魅力的だが実際にデッキに入れてプレイできるプロモ版カード程ではないという事がわかった。1月はプロモ仕様の選択だ!
など言って年明けから従来通りに戻りそう。そうであってくれ。
R1 マルドゥミッドレンジ
G1 諜報設置して微塵X=10だが相手が死なない。ギデオン紋章な^^
G2 ギデ、チャンドラと出て収集艇、真意号とあり捌ききれず負け
本体火力減らした途端、ギデオンに打てる火力無いんだもんなあ
××
R2 RG打撃体
G1 喧嘩屋がいっぱいで顕在的防御されつつ、押し切られた
G2 牙長獣の仔が速やかに火力圏外になり約束の刻からのゾンビでチャンプブロックし続けたが諜報に辿りつけず捲り失敗
××
海賊のトークン貰って終了
負け散らかしてます
デッキはティムールインテリジェンス
大群の諜報/Swarm Intelligence
これです
R1 RG打撃体
G1 除去で捌いて大群の諜報。本体火力で勝ち
G2 蝗着地したがハイドラがトランプルついて蝗を乗り越えてきて負け
G3 ハイドラ、サムトなど横に並んでしまい3点単体火力では捌ききれず
○××
R2 ジャンドミッド
G1 4/5恐竜に火力2発入れるなど、どう見ても損なやり取りした後、たかり屋、真意号、ロナスとあり捌けず負け
G2 牙長獣の仔に火力2発入れるなど 相手土地2で止まってるのに5マナ目引けずに牙長、真意号、たかり屋とあり、約束の刻3・破滅の刻と抱えて負け
××
R3 白黒吸血鬼
G1 除去で捌いた後、諜報。本体火力で。
G2 マナが伸びた後も土地関連しか引けない間に押し切られてしまった
G3 捌いて諜報。約束の刻からゾンビを沢山撒いて勝ち
○×○
プッシュゲットならず
来週からは、もらえるプロモがどうでもいいので
おもちゃ作りに励もうと思います
がんばるぞ~^^
今日のメインです ご査収ください!
1蝗の神
3選択
4ショック
4稲妻の一撃
2削剥
2木端+微塵
4苦しめる声
2砂の下から
1開拓+精神
4約束の刻
2破滅の刻
4楽園の贈り物
3大群の諜報
4森
4山
4植物の楽園
4尖塔断の運河
3緑砂漠
2赤砂漠
1根縛りの岩山
1隠れた茂み
1大瀑布
微塵をコピーして、一撃必殺!
(注:コピーのため二撃となります)
大群の諜報/Swarm Intelligence
これです
R1 RG打撃体
G1 除去で捌いて大群の諜報。本体火力で勝ち
G2 蝗着地したがハイドラがトランプルついて蝗を乗り越えてきて負け
G3 ハイドラ、サムトなど横に並んでしまい3点単体火力では捌ききれず
○××
R2 ジャンドミッド
G1 4/5恐竜に火力2発入れるなど、どう見ても損なやり取りした後、たかり屋、真意号、ロナスとあり捌けず負け
G2 牙長獣の仔に火力2発入れるなど 相手土地2で止まってるのに5マナ目引けずに牙長、真意号、たかり屋とあり、約束の刻3・破滅の刻と抱えて負け
××
R3 白黒吸血鬼
G1 除去で捌いた後、諜報。本体火力で。
G2 マナが伸びた後も土地関連しか引けない間に押し切られてしまった
G3 捌いて諜報。約束の刻からゾンビを沢山撒いて勝ち
○×○
プッシュゲットならず
来週からは、もらえるプロモがどうでもいいので
おもちゃ作りに励もうと思います
がんばるぞ~^^
今日のメインです ご査収ください!
1蝗の神
3選択
4ショック
4稲妻の一撃
2削剥
2木端+微塵
4苦しめる声
2砂の下から
1開拓+精神
4約束の刻
2破滅の刻
4楽園の贈り物
3大群の諜報
4森
4山
4植物の楽園
4尖塔断の運河
3緑砂漠
2赤砂漠
1根縛りの岩山
1隠れた茂み
1大瀑布
微塵をコピーして、一撃必殺!
(注:コピーのため二撃となります)
3個できました!
いずれもメチャクチャでフリープレイするにはもってこいです^^
プッシュ争奪戦があと1回残ってるから、今週末は真面目なヤツにしますか
いずれもメチャクチャでフリープレイするにはもってこいです^^
プッシュ争奪戦があと1回残ってるから、今週末は真面目なヤツにしますか
8/11 ライブラリ スタンダード会
2017年8月12日 MtGこの間と同じ白黒ギフトで参加
R1 青白ギフト D
G1 才気ある霊基体2体でビートする。査問長官や機知の勇者で墓地を肥やされつつブロックされている間に、生物6枚になって門起動からギフト。機械巨人で多少粘るが天使いっぱい落ちてて負け
G2 3ターン目没収で相手投了
G3 リリアナで小粒なところを潰しながらカリタスとゾンビトークンでビートダウンし、ギデオンも追加して勝ち
ギデオンは時間切れに強い
R2 赤単 P
G1 スレイベンスタートし3ターン目リリアナでゴージャーを除去。ショック、アン一門でリリアナ倒され、無駄に復元を固めて引いてる間にハゾレト動いて負け
G2 相手が土地止まって4マナまで到達しないところ、黒巨人、リンヴァーラ、黒巨人と動いて勝ち
G3 強いハンドだったが、こっちがスクリューしてしまって集団的蛮行全モード(リリアナ、触手捨て)で必死に耐え。土地を引き始めたがチャンドラに触れずハゾレト、ドラゴンと出てきて負け。
後手番なので鞭打つ触手インしたけど1マナ域たくさん抜かれてるミッドレンジプランだと効果薄。悩ましい。
R3 ティムールエネルギー D
G1 召使い、精製屋に対し霊基体、ゴンティで止めようとするが蓄霊と木端で捌かれる。5マナ到達しゴンティで盗ってた栄光をもたらすものにも即蓄霊。カリタスの絆魂でワンチャンだが栄光をもたらすもので負け。噛みあった~。
G2 手掛り使っても2つ目の黒マナにたどり着けず。掌握、不帰回帰、ゴンティ抱えて死ぬまでランド3枚で負け。
1-2
賞品のパックからゴンティ出た
どんどんすり寄ってくる~
R1 青白ギフト D
G1 才気ある霊基体2体でビートする。査問長官や機知の勇者で墓地を肥やされつつブロックされている間に、生物6枚になって門起動からギフト。機械巨人で多少粘るが天使いっぱい落ちてて負け
G2 3ターン目没収で相手投了
G3 リリアナで小粒なところを潰しながらカリタスとゾンビトークンでビートダウンし、ギデオンも追加して勝ち
ギデオンは時間切れに強い
R2 赤単 P
G1 スレイベンスタートし3ターン目リリアナでゴージャーを除去。ショック、アン一門でリリアナ倒され、無駄に復元を固めて引いてる間にハゾレト動いて負け
G2 相手が土地止まって4マナまで到達しないところ、黒巨人、リンヴァーラ、黒巨人と動いて勝ち
G3 強いハンドだったが、こっちがスクリューしてしまって集団的蛮行全モード(リリアナ、触手捨て)で必死に耐え。土地を引き始めたがチャンドラに触れずハゾレト、ドラゴンと出てきて負け。
後手番なので鞭打つ触手インしたけど1マナ域たくさん抜かれてるミッドレンジプランだと効果薄。悩ましい。
R3 ティムールエネルギー D
G1 召使い、精製屋に対し霊基体、ゴンティで止めようとするが蓄霊と木端で捌かれる。5マナ到達しゴンティで盗ってた栄光をもたらすものにも即蓄霊。カリタスの絆魂でワンチャンだが栄光をもたらすもので負け。噛みあった~。
G2 手掛り使っても2つ目の黒マナにたどり着けず。掌握、不帰回帰、ゴンティ抱えて死ぬまでランド3枚で負け。
1-2
賞品のパックからゴンティ出た
どんどんすり寄ってくる~
デッキは引き続き白黒ギフト
スイス3回戦の後トップ4でSE
R1 マルドゥ機体 P
G1 相手ダブマリのところにリリアナで序盤を捌き黒機械巨人で攻めて勝ち
G2 ワンマリのところ戦隊の造り手に攻められ霊基体や除去で抵抗するが、控えられてたキランの真意号が捌けず。あと一回殴られたら負けってところでゴンティトップしてこっちも真意号するが、しっかり削剥持たれてて負け
G3 しばらく除去で捌きあったがギデオン紋章されリリアナが除去として機能しなくなったため制空権の取り合いに。リンヴァーラで攻め真意号は発明の天使のアンセムで乗り越える。2枚目の発明の天使、ギフトと引いて発明の天使を釣って勝ち。
R2 マルドゥPWC P
G1 ゴンティで4枚見たがチャンドラの誓いしか貰えずPWの群れにアドを稼がれまくる。激変の機械巨人でニクシリスとナヒリを生贄にさせソリンが残る。盛り返しを図るが、やはりハンドにはニクシリス構えられてて、すぐにボードを再構築される。2枚目の巨人か復元待ちだったけど引けず負け。
G2 初手から8連続土地を引く。白巨人と不帰回帰が精神背信と心臓露呈で落とされててPWが一つも対処できず、ソリンを引いたころにはソリン、ニクシリス、チャンドラ、ナヒリと揃ってた。さすがに勝てねえ。
R3 黒単ゾンビ P
G1 放浪者→ロードと動かれたところロードを除去し、リリアナで放浪者も除去。また放浪者が出てきたのでさらにカリタス追加し放浪者を除去してゾンビを生成。返し闇の掌握でカリタスは除去されたが、こっちもゴンティで闇の救済取れてロードを除去。消耗戦になったところをギフト2枚制して勝ち。
G2 検査官と放浪者を相打ちさせた後、霊基体2体に対しそれぞれ闇の掌握2枚で対処される。更地にリリアナでマイナスしたらカリタス落ちてゲット。カリタスが除去されず相手も黒砂漠2枚でライフが減りまくってたのでゾンビトークンなどとビートして勝ち。
上当たりを制しオポで捲れて4位でSE滑り込み
SE1 ゾンビタッチ青 D
G1 蛮行で除去+ハンデスでミミックと闇の救済を落とし続くミミックはリリアナで除去。戦墓の巨人は蛮行で落としていた黒巨人を復元し、ブロッカーをリリアナでけん制しつつビートして勝ち。
G2 相手ダブマリのうえ土地2枚で詰まり、なお黒マナ2つ出ずのところ好き勝手動いて勝ち。
SE2 ラムナプレッド D
G1 クリーチャーの壁を除去とブロック不可で乗り越えられ、蛮行で延命するがハゾレトが除去できず負け
G2 伝書士が変身し威嚇でブロックできないため、こちらは霊基体を攻撃に向かわせて絆魂でライフを維持。リリアナでタフネス1は封じるがアン一門が危険と見て+1のあと2枚のリリアナで+1して除去してクロックを徹底して潰すことに。リリアナは伝書士とチャンドラで落とされるが、こちらも不帰でチャンドラを除去。伝書士に対し、白巨人・黒巨人と出し削剥なく勝ち。
G3 検査官とゴージャーが相打ち。霊基体→焼夷流、検査官+霊基体→霊基体に焼夷流。白巨人も間に合ってボード掌握かと思われたが赤巧技でパクられて生き残ってたアン一門と合わせて7点。巧技の追加キャストでショックももらってて死にかけたが集団的蛮行全モードでアン一門を除去、削剥をハンデス、ライフを火力圏外まで引きあげ、改めて白巨人とミシュラランドで攻めつつライフゲインしていって勝ち。
優勝でプレイマットもらった
スイス最下位なので「先手どうぞ!」としか言えずキツかったですが頑張りました
それなり勝てたらデッキ載せます
って話したのであげときます。遊んでね!
メイン
4 スレイベンの検査官
3 才気ある霊基体
2 豪華の王、ゴンティ
2 ゲトの裏切り者、カリタス
3 激変の機械巨人
2 発明の天使
1 害悪の機械巨人
3 致命的な一押し
4 集団的蛮行
3 闇の掌握
3 復元
2 王神の贈り物
3 最後の望み、リリアナ
9 沼
7 平地
4 秘密の中庭
4 乱脈な気孔
1 ウェストヴェイルの修道院
サイド
3 没収
2 燻蒸
2 鞭打つ触手
1 不帰+回帰
1 石の宣告
1 害悪の機械巨人
2 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
1 死の宿敵、ソリン
1 保護者、リンヴァーラ
FNMではギフトで釣る生物が少なく感じたので、今回は死に易くアドを取れる生物ってことでゴンティをメインに昇格させてみた。
メイン・サイド共、まだまだ怪しいところが多いので、こうしたほうが良さそうってのがあったら教えてほしいです。
スイス3回戦の後トップ4でSE
R1 マルドゥ機体 P
G1 相手ダブマリのところにリリアナで序盤を捌き黒機械巨人で攻めて勝ち
G2 ワンマリのところ戦隊の造り手に攻められ霊基体や除去で抵抗するが、控えられてたキランの真意号が捌けず。あと一回殴られたら負けってところでゴンティトップしてこっちも真意号するが、しっかり削剥持たれてて負け
G3 しばらく除去で捌きあったがギデオン紋章されリリアナが除去として機能しなくなったため制空権の取り合いに。リンヴァーラで攻め真意号は発明の天使のアンセムで乗り越える。2枚目の発明の天使、ギフトと引いて発明の天使を釣って勝ち。
R2 マルドゥPWC P
G1 ゴンティで4枚見たがチャンドラの誓いしか貰えずPWの群れにアドを稼がれまくる。激変の機械巨人でニクシリスとナヒリを生贄にさせソリンが残る。盛り返しを図るが、やはりハンドにはニクシリス構えられてて、すぐにボードを再構築される。2枚目の巨人か復元待ちだったけど引けず負け。
G2 初手から8連続土地を引く。白巨人と不帰回帰が精神背信と心臓露呈で落とされててPWが一つも対処できず、ソリンを引いたころにはソリン、ニクシリス、チャンドラ、ナヒリと揃ってた。さすがに勝てねえ。
R3 黒単ゾンビ P
G1 放浪者→ロードと動かれたところロードを除去し、リリアナで放浪者も除去。また放浪者が出てきたのでさらにカリタス追加し放浪者を除去してゾンビを生成。返し闇の掌握でカリタスは除去されたが、こっちもゴンティで闇の救済取れてロードを除去。消耗戦になったところをギフト2枚制して勝ち。
G2 検査官と放浪者を相打ちさせた後、霊基体2体に対しそれぞれ闇の掌握2枚で対処される。更地にリリアナでマイナスしたらカリタス落ちてゲット。カリタスが除去されず相手も黒砂漠2枚でライフが減りまくってたのでゾンビトークンなどとビートして勝ち。
上当たりを制しオポで捲れて4位でSE滑り込み
SE1 ゾンビタッチ青 D
G1 蛮行で除去+ハンデスでミミックと闇の救済を落とし続くミミックはリリアナで除去。戦墓の巨人は蛮行で落としていた黒巨人を復元し、ブロッカーをリリアナでけん制しつつビートして勝ち。
G2 相手ダブマリのうえ土地2枚で詰まり、なお黒マナ2つ出ずのところ好き勝手動いて勝ち。
SE2 ラムナプレッド D
G1 クリーチャーの壁を除去とブロック不可で乗り越えられ、蛮行で延命するがハゾレトが除去できず負け
G2 伝書士が変身し威嚇でブロックできないため、こちらは霊基体を攻撃に向かわせて絆魂でライフを維持。リリアナでタフネス1は封じるがアン一門が危険と見て+1のあと2枚のリリアナで+1して除去してクロックを徹底して潰すことに。リリアナは伝書士とチャンドラで落とされるが、こちらも不帰でチャンドラを除去。伝書士に対し、白巨人・黒巨人と出し削剥なく勝ち。
G3 検査官とゴージャーが相打ち。霊基体→焼夷流、検査官+霊基体→霊基体に焼夷流。白巨人も間に合ってボード掌握かと思われたが赤巧技でパクられて生き残ってたアン一門と合わせて7点。巧技の追加キャストでショックももらってて死にかけたが集団的蛮行全モードでアン一門を除去、削剥をハンデス、ライフを火力圏外まで引きあげ、改めて白巨人とミシュラランドで攻めつつライフゲインしていって勝ち。
優勝でプレイマットもらった
スイス最下位なので「先手どうぞ!」としか言えずキツかったですが頑張りました
それなり勝てたらデッキ載せます
って話したのであげときます。遊んでね!
メイン
4 スレイベンの検査官
3 才気ある霊基体
2 豪華の王、ゴンティ
2 ゲトの裏切り者、カリタス
3 激変の機械巨人
2 発明の天使
1 害悪の機械巨人
3 致命的な一押し
4 集団的蛮行
3 闇の掌握
3 復元
2 王神の贈り物
3 最後の望み、リリアナ
9 沼
7 平地
4 秘密の中庭
4 乱脈な気孔
1 ウェストヴェイルの修道院
サイド
3 没収
2 燻蒸
2 鞭打つ触手
1 不帰+回帰
1 石の宣告
1 害悪の機械巨人
2 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
1 死の宿敵、ソリン
1 保護者、リンヴァーラ
FNMではギフトで釣る生物が少なく感じたので、今回は死に易くアドを取れる生物ってことでゴンティをメインに昇格させてみた。
メイン・サイド共、まだまだ怪しいところが多いので、こうしたほうが良さそうってのがあったら教えてほしいです。
みんなゲームデーの日記を書く中で
8/4 FNM
デッキは白黒コントロールギフト
環境のソリューションを探していたら新型のオモチャが出来上がってしまった
R1 マルドゥ機体 P
G1 チャンドラ、ギデオンに対して激変の機械巨人で抵抗するが上からドラゴン、アヴァシンと動かれて捌ききれず
G2 スクリューしてチャンドラに対処したいため自分のスレイベンに除去打ってリアニしなおし、手掛りゲットするクソムーブなどかましてたら勝てないなあ
R2 ラムナプレッド P
G1 相手土地2で止まったところにリリアナ、カリタスで勝ち
G2 伝書士(変身)、ケンラと軽快にビートされる。除去りつつ発明の天使で本体は削剥されるもののトークンで耐えてリンヴァーラまで繋げる。ケンラ裏が見えているためボード膠着したがカリタスが駆けつけて勝ち。
R3 ドロップ者多数によりバイ
ゲームデー直前なので練習したかった
2-1 (実質1-1
赤単を意識しすぎてPWや置物の対処が苦手になっていた
あと、クリーチャー枠が少ないかな
8/4 FNM
デッキは白黒コントロールギフト
環境のソリューションを探していたら新型のオモチャが出来上がってしまった
R1 マルドゥ機体 P
G1 チャンドラ、ギデオンに対して激変の機械巨人で抵抗するが上からドラゴン、アヴァシンと動かれて捌ききれず
G2 スクリューしてチャンドラに対処したいため自分のスレイベンに除去打ってリアニしなおし、手掛りゲットするクソムーブなどかましてたら勝てないなあ
R2 ラムナプレッド P
G1 相手土地2で止まったところにリリアナ、カリタスで勝ち
G2 伝書士(変身)、ケンラと軽快にビートされる。除去りつつ発明の天使で本体は削剥されるもののトークンで耐えてリンヴァーラまで繋げる。ケンラ裏が見えているためボード膠着したがカリタスが駆けつけて勝ち。
R3 ドロップ者多数によりバイ
ゲームデー直前なので練習したかった
2-1 (実質1-1
赤単を意識しすぎてPWや置物の対処が苦手になっていた
あと、クリーチャー枠が少ないかな
書くことないなあと思ってたらさっぱり更新しなくなってしまった
7/7 FNMでもみ消し鳥をお試し。何にでもサイドインできるが何に強いのか?
7/14 FNMで負け散らかしドラゴン2枚目の必要性を思い知らされる
7/16 TMC 3-1-1で抜けはドラゴン2枚目を買った御蔭。SEは砂漠エルドラージに負けて1没。ゲームプランが下手だった。
7/21 FNM 新型のティムール昂揚
グリクシスコンとランプに勝ち ゾンビに負け
1/3の猫とか使いだした 蓄霊が減り戦墓が焼けないのよくないな
7/28 雨が酷過ぎて心が折れた 赤単とWUギフトを観戦
オモチャのつもりで遊んでもらったがグリクシス即席は割とデッキの形をしていた
7/7 FNMでもみ消し鳥をお試し。何にでもサイドインできるが何に強いのか?
7/14 FNMで負け散らかしドラゴン2枚目の必要性を思い知らされる
7/16 TMC 3-1-1で抜けはドラゴン2枚目を買った御蔭。SEは砂漠エルドラージに負けて1没。ゲームプランが下手だった。
7/21 FNM 新型のティムール昂揚
グリクシスコンとランプに勝ち ゾンビに負け
1/3の猫とか使いだした 蓄霊が減り戦墓が焼けないのよくないな
7/28 雨が酷過ぎて心が折れた 赤単とWUギフトを観戦
オモチャのつもりで遊んでもらったがグリクシス即席は割とデッキの形をしていた
デッキはティムール昂揚
昼まで電招の塔かなーと思ってたけど、試しに代用カード山盛りで組んだら選択肢が多くて楽しすぎた。
ライブラリでいろいろ購入してできあがり
R1 黒緑昂揚 後手
G1 剥ぎ取りは除去したがリリアナに手を付けられず。忠誠7になり奥義一歩手前で横断からドラゴンで一安心。その後お互いイシュカナ昂揚でガッチリ。リリアナはチャンドラで対抗するが不帰され、イシュカナ起動まで見え劣勢になるが、コジレックリターン、深海鬼と動けていきなり勝った。
G2 G1でめっちゃ時間使ってて最速深海鬼とかやったころに時間切れ
○△
R2 マルドゥコントロール 後手
G1 精製屋、チャンドラ、イシュカナなどでアドアドして相手捌き切れなくなり勝ち
G2 ハンデスでカウンター抜かれたがその後カウンターをトップしてロストレガシーを打消し。ギデオンは栄光をもたらすもので落とし、2発目のロストレガシーもカウンターし、返し6マナチャンドラ。精製屋、深海鬼などなど戦線に加え、ブロッカーもタコで寝かせて勝ち。
○○
R3 黒緑エネルギー 先手
G1 蛇2体が生き残り、牙長獣の仔、緑機械巨人と。どれもこれもP/Tが2ケタに届きそうだったが、イシュカナがっちりからのタコ3連打で相手にだけ戦闘させず勝ち。
G2 蛇だけしっかり除去して栄光をもたらすものでボードコントロールして微塵を本体に撃ち込んだりで勝ち
○○
3-0
霊気拠点4枚目ゲット
ドラゴンは初めて使ったけど強いな
1-1もこれのおかげで勝てたし
やはりライブラリは行き得だった
今日に限っては栄光というか
《霊気拠点をもたらすもの/Aether Hub bringer》
になってもらったけど
昼まで電招の塔かなーと思ってたけど、試しに代用カード山盛りで組んだら選択肢が多くて楽しすぎた。
ライブラリでいろいろ購入してできあがり
R1 黒緑昂揚 後手
G1 剥ぎ取りは除去したがリリアナに手を付けられず。忠誠7になり奥義一歩手前で横断からドラゴンで一安心。その後お互いイシュカナ昂揚でガッチリ。リリアナはチャンドラで対抗するが不帰され、イシュカナ起動まで見え劣勢になるが、コジレックリターン、深海鬼と動けていきなり勝った。
G2 G1でめっちゃ時間使ってて最速深海鬼とかやったころに時間切れ
○△
R2 マルドゥコントロール 後手
G1 精製屋、チャンドラ、イシュカナなどでアドアドして相手捌き切れなくなり勝ち
G2 ハンデスでカウンター抜かれたがその後カウンターをトップしてロストレガシーを打消し。ギデオンは栄光をもたらすもので落とし、2発目のロストレガシーもカウンターし、返し6マナチャンドラ。精製屋、深海鬼などなど戦線に加え、ブロッカーもタコで寝かせて勝ち。
○○
R3 黒緑エネルギー 先手
G1 蛇2体が生き残り、牙長獣の仔、緑機械巨人と。どれもこれもP/Tが2ケタに届きそうだったが、イシュカナがっちりからのタコ3連打で相手にだけ戦闘させず勝ち。
G2 蛇だけしっかり除去して栄光をもたらすものでボードコントロールして微塵を本体に撃ち込んだりで勝ち
○○
3-0
霊気拠点4枚目ゲット
ドラゴンは初めて使ったけど強いな
1-1もこれのおかげで勝てたし
やはりライブラリは行き得だった
今日に限っては栄光というか
《霊気拠点をもたらすもの/Aether Hub bringer》
になってもらったけど